Author:気まぐれムック
私が巡った駅を紹介致します。北海道在住なので、メインは北海道を舞台にしています。でも、日本のいろんなところに行ってみたいと思っています。とりあえずは、JR全線制覇を目指したいですね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
<< 第0364駅 南小樽駅(北海道) | ホーム | 第0362駅 朝里駅(北海道) >>
久しぶりになりましたが拝見させて頂きました。
小樽築港という駅の名前、響きがいいですね。
再開発後の様子しか知らないため、今の大きなモールのある新しい街の雰囲気がこの駅のイメージですが、往時を知る方からすれば随分と変わってしまったのだろうと思います。
小樽への函館本線も、風情があっていいですね。海を車窓に眺めながらの旅は本当にいいものです。
先日、当方のブログをSSL対応に変更しましたため、URLが変わりました。
お手隙の際で構いませんので、掲載頂いておりますリンクを修正頂ければ幸いです。
お手間をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。
風旅記: https://kazetabiki.blog.fc2.com
コメントありがとうございます。
再開発前の小樽築港駅は断片ながら記憶があります。
降りたことはないのですが、小樽へ行く途中で見て、趣のある駅舎だったと記憶しています。
私は小樽出身なので、小樽へ行くと帰ってきたなあと感じます。
石狩湾沿いを走る列車から見る風景も、一番好きな風景だと思っています。
URLの変更のご連絡ありがとうございます。
早速、修正致しました。
今後ともよろしくお願い致します。
コメントの投稿