Author:気まぐれムック
私が巡った駅を紹介致します。北海道在住なので、メインは北海道を舞台にしています。でも、日本のいろんなところに行ってみたいと思っています。とりあえずは、JR全線制覇を目指したいですね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | - |
<< 第0262駅 石狩金沢駅(北海道) | ホーム | 第0260駅 豊ヶ岡駅(北海道) >>
札沼線の非電化区間の廃止が決まってしまいました。
さらに列車の本数が減って、今では1往復のみ、既に鉄道は地域の生活に役立つ存在ではなくなってしまっているようです。本当に残念なことです。
こちらの駅までは、札幌の近郊路線として電化もされ、今後も新しい綺麗なステンレス車が走るのだろうと思います。その先に鉄路が続いていたことは、少しずつ記憶も風化していってしまうのでしょうか。
ここに駅があること、鉄道があることを、もっと大切にできればと願っています。
風旅記: kazetabiki.blog.fc2.com
おはようございます。
コメントありがとうございます。
札沼線の北海道医療大学~新十津川間の廃止は本当に残念です。
新十津川駅ではこどもたちがハガキを配っていたのを、
今でも印象に残っています。
このこどもたちが大きくなって、ここに線路が駅があったことを思い出し、
語り継いでいってほしいと願っています。
僕たちも、札沼線だけでなく北海道内で消えた路線を思い、
語り継いでいくことが必要なのかなと思います。
コメントの投稿