訪問日:2019年5月3日(金)
所在地:北海道富良野市


<経路>
布部(16:53)→山部(17:00)・・・根室本線普通東鹿越行
16時53分、キハ40系は布部駅を後にした。列車は本日最後の訪問駅へと向かう。17時00分、山部駅に到着した。
山部駅は相対式2面2線の駅である。快速狩勝(下りのみ)と愛称なしの快速(上りのみ)が停車する。かつては、急行狩勝が停まっていたが、現在は廃止されている。トイレ、ゴミ箱、駅ノートがあり、窓口跡もある無人駅となっている。ホームと駅舎は構内踏切で行き来する形になっている。
山部駅は今日降りた駅の中では、一番街が開けている。芦別岳登山口の最寄り駅でもある。先ほどの登山客は芦別岳から下山してきたのだろうか。徒歩圏内にセイコーマートがあるので、そこに向かい軽く夕食になる食べものを調達した。
さて、本日の駅巡りはこれにて終了とし、帰路につくことにした。富良野駅、滝川駅、岩見沢駅で乗り換えた。岩見沢駅では、特急オホーツクが鹿と衝突し遅れていたため、乗車した列車も5分ほど遅れて出発し、無事帰宅した。
<帰路>
山部(18:07)→富良野(18:20)・・・根室本線普通富良野行
富良野(20:38)→滝川(21:34)・・・根室本線快速滝川行
滝川(21:40)→岩見沢(22:18)・・・函館本線普通岩見沢行
岩見沢(22:34)→野幌(22:56)・・・函館本線普通手稲行