fc2ブログ

最近の駅訪問

2022年4月30日に駅訪問に行ってきました。訪問駅は、 蘭島、塩谷、昆布、比羅夫、目名、銀山 です。
(2022/05/03 up)
Finetoday

駅訪問の掲示板

現在掲載中の訪問駅は、 銀山 です。
(2022/10/01 up)
Finetoday

プロフィール

気まぐれムック

Author:気まぐれムック
私が巡った駅を紹介致します。北海道在住なので、メインは北海道を舞台にしています。でも、日本のいろんなところに行ってみたいと思っています。とりあえずは、JR全線制覇を目指したいですね。

カウンター

FC2ブログランキング

ブログランキング

リンク

全記事(数)表示

全タイトルを表示

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

第0375駅 銀山駅(北海道) 2022/10/01
第0374駅 目名駅(北海道) 2022/09/03
第0373駅 比羅夫駅(北海道) 2022/08/07
第0372駅 昆布駅(北海道) 2022/07/02
第0371駅 塩谷駅(北海道) 2022/06/04
第0370駅 蘭島駅(北海道) 2022/05/04
第0369駅 山部駅(北海道) 2019/09/07
第0368駅 布部駅(北海道) 2019/08/03
第0367駅 金山駅(北海道) 2019/07/06
第0366駅 下金山駅(北海道) 2019/06/01

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

カレンダー

07 | 2018/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
サブカル
311位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
鉄道
49位
アクセスランキングを見る>>

twitter

RSSリンクの表示

にほんブログ村

人気ブログランキング

第0354駅 琴似駅(北海道)

訪問日:2018年4月30日(月)
所在地:北海道札幌市西区

琴似駅

琴似駅駅名標

<経路>
桑園(13:21)→琴似(13:23)・・・千歳線・函館本線普通手稲行

13時21分、731系は桑園駅を後にした。高架を小樽方面へ進み、やがて先ほどまで乗車した札沼線と分岐する。13時23分、琴似駅に到着した。

琴似駅は島式1面2線の駅である。快速エアポート、快速ニセコライナー、区間快速いしかりライナーが停車する。高架駅で駅員もいる。みどりの窓口もあり、駅ナカにセブンイレブンが入っている。JR北海道の駅の中で、5番目に乗降客が多い駅となっている。

琴似駅前はロータリーになっており、タクシーやバスが発着している。高架下や駅周辺には様々な店が建っている。札幌市西区の中心駅で、繁華街が形成されている。ただし、地下鉄琴似駅とは徒歩で歩けないことはないが、やや距離が離れている。

次は発寒駅へ向かう。

第0353駅 桑園駅(北海道)

訪問日:2018年4月30日(月)
所在地:北海道札幌市中央区

桑園駅

桑園駅駅名標

<経路>
新琴似(13:00)→桑園(13:09)・・・札沼線・函館本線普通札幌行

13時0分、731系+733系は新琴似駅を後にした。今朝、下車した新川駅、八軒駅と停車した。13時9分、桑園駅に到着した。

桑園駅は島式2面4線の駅である。函館本線と札沼線の分岐駅で、高架駅だ。ホームの1・2番線は函館本線の列車が、3・4番線は札沼線の列車が停車する。桑園駅は札沼線の起点駅であるが、札沼線の全ての列車が札幌駅まで乗り入れている。有人駅で、みどりの窓口がある。桑園駅は東口と西口があり、離れている。高架下にはセブンイレブンが入っている。

桑園駅の近くには、JR北海道本社、市立札幌病院、札幌競馬場、札幌市中央卸売市場などがあり、施設が充実している。また、桑園駅駅前にはイオン札幌桑園ショッピングセンターがあり、その屋上には桑園自動車学校がある。

自分はかつて予備校に通っていたときに、桑園駅を利用していたが、その時はまだ閑散とした状態であった。しかし、今ではマンションなども建ち並び、状況が大きく変わってしまっていた。そのため、桑園駅の乗降客数は増加しているらしい。

次は琴似駅へ向かう。

| ホーム |


 ホーム