fc2ブログ

最近の駅訪問

2023年5月3日(水)に駅訪問に行ってきました。訪問駅は、 富浦、登別、竹浦、虎杖浜、萩野、北吉原、白老、幌別、滝ノ上 です。
(2023/05/04 up)
Finetoday

駅訪問の掲示板

現在掲載中の訪問駅は、 萩野 です。
(2023/09/02 up)
Finetoday

プロフィール

気まぐれムック

Author:気まぐれムック
私が巡った駅を紹介致します。北海道在住なので、メインは北海道を舞台にしています。でも、日本のいろんなところに行ってみたいと思っています。とりあえずは、JR全線制覇を目指したいですね。

カウンター

FC2ブログランキング

ブログランキング

リンク

全記事(数)表示

全タイトルを表示

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

第0380駅 萩野駅(北海道) 2023/09/02
第0379駅 虎杖浜駅(北海道) 2023/08/05
第0378駅 竹浦駅(北海道) 2023/07/02
第0377駅 登別駅(北海道) 2023/06/03
第0376駅 富浦駅(北海道) 2023/05/06
第0375駅 銀山駅(北海道) 2022/10/01
第0374駅 目名駅(北海道) 2022/09/03
第0373駅 比羅夫駅(北海道) 2022/08/07
第0372駅 昆布駅(北海道) 2022/07/02
第0371駅 塩谷駅(北海道) 2022/06/04

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

カレンダー

05 | 2015/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
サブカル
275位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
鉄道
44位
アクセスランキングを見る>>

twitter

RSSリンクの表示

にほんブログ村

人気ブログランキング

第0295駅 山越駅(北海道)

訪問日:2014年9月1日(月)
所在地:北海道二海郡八雲町

山越駅

山越駅駅名標

<経路>
桂川(11:55)→森(12:28)・・・徒歩
森(13:29)→山越(14:03)・・・函館本線普通長万部行

11時55分、桂川駅を後にした。函館本線沿いに歩き、本日3回目の森駅に戻る。12時28分、森駅に到着した。

森駅で次の列車を待っていると、名古屋から来たという人に話しかけられた。何でも、名古屋~仙台を青春18きっぷを使って、一日でやってきて、昨日に函館入りし、これから北海道をまわるらしい。列車が入線してきたので、その人と一緒に列車に乗り込んだ。

13時29分、キハ40系は森駅を後にした。名古屋から来た人はこれから札幌に向かうということで、スープカレーの話などしばし雑談をしながら過ごした。14時3分、山越駅に到着した。

名古屋から来た彼とお別れし、自分は山越駅で下車した。

山越駅は単式2面2線の駅である。待合室には椅子が8脚とゴミ箱がある無人駅だ。厠は別棟にある。山越駅は駅舎自体が関所のような作りをしている。これは、昔ここに関所が置かれていたことに由来するようだ。そのため、待合室の中には模型も飾られていた。ちなみに、山越は日本最北端の関所であったらしい。

次は野田生駅へ向かう。

第0294駅 桂川駅(北海道)

訪問日:2014年9月1日(月)
所在地:北海道茅部郡森町

桂川駅

桂川駅駅名標

<経路>
石谷(11:44)→桂川(11:49)・・・函館本線普通函館行

11時44分、キハ40系は石谷駅を後にした。特急が追い抜くため、石谷駅唯一の2番ホームから発車する列車である。11時49分、桂川駅に到着した。

桂川駅は千鳥式2面2線の駅である。ホームは築堤の上にあり、ホームは構内踏切で行き来する。無人駅である。待合室はなく、入口の階段の踊り場に、椅子が4脚、ゴミ箱、駅ノートが設置されている。

桂川駅の階段入口の脇に、危険と書かれた立て札が立てられていた。駅自体が危険とでもいうかのようだ。

この後、待ち時間がたっぷりあるので、一旦徒歩で隣の森駅まで再び戻ることにした。森駅に戻ってから、次の駅を目指すことにした。

次は山越駅へ向かう。

| ホーム |


 ホーム