fc2ブログ

最近の駅訪問

2023年5月3日(水)に駅訪問に行ってきました。訪問駅は、 富浦、登別、竹浦、虎杖浜、萩野、北吉原、白老、幌別、滝ノ上 です。
(2023/05/04 up)
Finetoday

駅訪問の掲示板

現在掲載中の訪問駅は、 萩野 です。
(2023/09/02 up)
Finetoday

プロフィール

気まぐれムック

Author:気まぐれムック
私が巡った駅を紹介致します。北海道在住なので、メインは北海道を舞台にしています。でも、日本のいろんなところに行ってみたいと思っています。とりあえずは、JR全線制覇を目指したいですね。

カウンター

FC2ブログランキング

ブログランキング

リンク

全記事(数)表示

全タイトルを表示

最新記事一覧(サムネイル画像付き)

第0380駅 萩野駅(北海道) 2023/09/02
第0379駅 虎杖浜駅(北海道) 2023/08/05
第0378駅 竹浦駅(北海道) 2023/07/02
第0377駅 登別駅(北海道) 2023/06/03
第0376駅 富浦駅(北海道) 2023/05/06
第0375駅 銀山駅(北海道) 2022/10/01
第0374駅 目名駅(北海道) 2022/09/03
第0373駅 比羅夫駅(北海道) 2022/08/07
第0372駅 昆布駅(北海道) 2022/07/02
第0371駅 塩谷駅(北海道) 2022/06/04

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

カレンダー

07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
サブカル
275位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
鉄道
44位
アクセスランキングを見る>>

twitter

RSSリンクの表示

にほんブログ村

人気ブログランキング

第0267駅 晩生内駅(北海道)

訪問日:2014年6月28日(土)
所在地:北海道樺戸郡浦臼町

晩生内駅

晩生内駅駅名標

<経路>
札比内(16:41)→晩生内(16:47)・・・札沼線普通浦臼行

16時41分、キハ40系は札比内駅を後にした。乗客は誰もいなかったのが、ちょっと寂しい。16時47分、晩生内駅に到着した。

晩生内駅は単式1面1線の駅である。椅子が4脚、さらに長椅子が1脚ある。椅子には座布団が敷かれているのが、何ともありがたい。また、ゴミ箱も備え付けられている。かつては窓口があったようだが、今はカーテンで閉ざされている。駅舎の外観はどことなく札比内駅に似ている感じがする。もっとも、札比内駅とは左右が違うが・・・。

それにしても、晩生内駅を「おそきない」と読める人はどれくらいいるのだろうか。どうしても「ばんせいない」とかと読みそうだ。難読駅名の一つに数えられるであろう。

次は石狩月形駅へ向かう。

第0266駅 札比内駅(北海道)

訪問日:2014年6月28日(土)
所在地:北海道樺戸郡月形町

札比内駅

札比内駅駅名標

<経路>
浦臼(16:03)→札比内(16:17)・・・札沼線普通石狩当別行

16時3分、キハ40系は浦臼駅を後にした。浦臼駅から乗車したのは自分だけであった。16時17分、札比内駅に到着した。

札比内駅は単式1面1線の駅である。駅舎内にはゴミ箱や長いす、数冊の古いマンガ等が置いてあった。トイレは札比内駅の隣にあり、男女別である。

札比内駅自体は無人だが、駅前の薬店で豊ヶ岡駅までの切符を発売しているらしい。つまり、札比内駅は簡易委託駅のようだ。

次は晩生内駅へ向かう。

第0265駅 浦臼駅(北海道)

訪問日:2014年6月28日(土)
所在地:北海道樺戸郡浦臼町

浦臼駅

浦臼駅駅名標

<経路>
本中小屋(14:50)→浦臼(15:34)・・・札沼線普通浦臼行

14時50分、キハ40系は本中小屋駅を後にした。4名の乗客を乗せて、列車はトコトコ北上する。15時34分、浦臼駅に到着した。

浦臼駅は単式1面1線の駅である。浦臼駅はふれあいステーションと名付けられており、浦臼町の中心駅となっている。また、歯医者が同居している。待合室は新しくきれいで、長いすもたくさんある。男女別のトイレもある。駅の目の前にはバス停があり、訪問時には滝川行のバスが来た。

時間になったので、ホームへ上がり、今乗ってきた列車に乗り込んだ。

次は札比内駅へ向かう。

第0264駅 本中小屋駅(北海道)

訪問日:2014年6月28日(土)
所在地:北海道石狩郡当別町

本中小屋駅

本中小屋駅駅名標

<経路>
南下徳富(13:09)→本中小屋(14:05)・・・札沼線普通石狩当別行

13時9分、キハ40系は南下徳富駅を後にした。列車が線路脇の葉をこすっている。それだけ、草木が生い茂っている。14時5分、本中小屋駅に到着した。

本中小屋駅は単式1面1線の駅である。貨車改造の駅舎で、中にはゴミ箱、駅ノートがある。椅子も11脚あり、そのうち6脚に犬のマークが入った座布団が敷かれている。ちなみに、トイレはない。駅前はちょっとしたロータリーになっている。

本中小屋駅から中小屋温泉へは徒歩10分くらいらしい。大学生時代に、一度中小屋温泉を訪れたことがある。どんな温泉だったか、記憶は定かではないが・・・。

次は浦臼駅へ向かう。

第0263駅 南下徳富駅(北海道)

訪問日:2014年6月28日(土)
所在地:北海道樺戸郡新十津川町

南下徳富駅

南下徳富駅駅名標

<経路>
石狩金沢(11:24)→南下徳富(12:26)・・・札沼線普通新十津川行

11時24分、キハ40系は石狩金沢駅を後にした。1ボックス席に一人といった割合か。ちょうど、お昼時なので車内でコンビニ弁当を昼食とした。途中、豊ヶ岡駅でおばさんが3人下車したのは驚いた。12時26分、南下徳富駅に到着した。

南下徳富駅は単式1面1線の駅である。ホームのみの駅だ。以前は待合室があったらしいが、壊されたようだ。周囲は水田が広がっている。田植えを終えて、青々としていた。この日は風がものすごく強かったが、その風がとても心地よかった。

次は本中小屋駅へ向かう。

| ホーム |


 ホーム