訪問日:2013年8月4日(日)
所在地:北海道上川郡当麻町


<経路>
東雲(16:04)→旭川(17:07)・・・石北本線・宗谷本線普通旭川行
旭川(17:36)→将軍山(18:09)・・・宗谷本線・石北本線伊香牛行
16時4分、キハ54形は東雲駅を後にした。時間があるので、いったん旭川駅へ向かう。上川駅で折り返してきた車両で、乗客は自分を含めて3名だった。しかし、旭川駅に近づくにつれて、乗客は増加した。17時7分、旭川駅に到着した。
旭川駅で夕食用の駅弁を購入する。購入したのは山頭火のおやじめし(840円)である。また、帰りに特急に乗るために、岩見沢駅までの特急券と乗車券も購入した。
17時36分、キハ54形は旭川駅を後にした。途中の当麻駅でほとんどが下車してしまった。18時9分、将軍山駅に到着した。
将軍山駅は単式1面1線の駅である。将軍山駅も一部の普通列車しか停まらない。ホームと離れたところに待合室があるのみだ。その待合室は床が砂利で、クモの巣が張っていた。なぜか、車の後部座席が置いてあった。ゴミ箱は設置されている。駅の周囲は田園地帯で、数軒の民家があるのみだ。将軍山駅の正面には将軍山という山がある。
将軍山駅を撮影中、突然踏切が鳴りだした。もう列車が来たのかと思ったら、通過列車であった。ホームと反対側にいたので、もし乗る予定の列車だったら、乗り損なう危険性もありヒヤリとした。
再び旭川駅へ戻り、駅のベンチで山頭火のおやじめしを食べた。ラーメンスープの炊き込みごはんで、チャーシューやメンマ、玉子が入っていて美味しかった。

帰りは特急スーパーカムイ46号で、ゆったりと帰路についた。

<帰路>
将軍山(18:27)→旭川(19:05)・・・石北本線・宗谷本線普通旭川行
旭川(20:00)→岩見沢(20:55)・・・特急スーパーカムイ46号札幌行
岩見沢(21:05)→野幌(21:28)・・・函館本線普通小樽行