訪問日:2011年8月21日(日)
所在地:北海道稚内市


<経路>
抜海(8:48)→南稚内(9:00)・・・宗谷本線普通稚内行
8時48分、キハ54形に乗り込み、抜海駅を後にする。途中、列車は日本海が見えるところで徐行してくれた。スッキリと晴れていれば、利尻富士も見られたのだろう。9時0分、南稚内駅に到着した。
南稚内駅は単式1面1線、島式1面2線の2面3線の駅である。特急スーパー宗谷、特急サロベツが停車する。かつては天北線の分岐駅でもあった。南稚内駅の駅舎内にはロッカーや自動販売機があるが、キヨスクは閉鎖されていた。壁には宗谷本線、旧天北線、旧興浜北線の旧駅舎の写真が飾られていた。また、稚内ローカルと思われるラジオ放送が、駅舎内に響いていた。
南稚内駅を出て、まずは昼食用にコンビニでお弁当を調達しておく。その後、近くのすき家で朝食を食べた。再び南稚内駅に戻り、しばらく帰りの列車を待つことにした。
今回の旅はこれにて終了とし、JR北海道を完乗した余韻に浸りつつ、稚内を後にした。
<帰路>
南稚内(10:55)→名寄(14:04)・・・宗谷本線普通名寄行
名寄(14:35)→旭川(16:03)・・・快速なよろ8号旭川行
旭川(16:10)→岩見沢(17:52)・・・函館本線普通岩見沢行
岩見沢(18:05)→野幌(18:26)・・・区間快速いしかりライナー手稲行